電話でのお問い合わせは
TEL.092-802-5934

〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
目標イメージ
各種奨学金
トップページ
各種奨学金リスト
2020
過去3年間の
採用状況
日本学生支援機構
奨学金
九州大学独自の
奨学金

  各種奨学金リスト 2019年度

本学に募集依頼のあった奨学団体を掲載しています。掲載のない奨学財団については、直接その財団に問い合わせてください。
● 「健康診断書」の提出が必要な場合がありますので、4月の定期健康診断を必ず受診してください。
現在、併給不可の奨学金を受給中の方や、併給不可の奨学金の大学推薦を受けている方の応募はご遠慮ください。
各奨学金名をクリックすると詳細を掲載した「募集案内」を見ることができます。
番号 状況 奨学金名
(募集案内)
給/貸 月額/年額 対象学生 申請 締切
150 終了 鹿児島県育英財団(奨学金返還支援)(追加募集) 返還支援 日本学生機構等の奨学金の返還補助 鹿児島県の高校を卒業した者で令和2年度中に大学・大学院を卒業予定の者。且つ、鹿児島県内の企業に就業する意志があり、県内居住を希望する者。 直接応募 2019/12/27
 149 終了  浦上奨学会 貸与   月額5万・6万・7万・8万から選択  広島県出身者で、2020年4月に大学院の修士課程または博士課程に入学する者。 学内選考  2019/10/2
148 終了 沖縄県国際交流・人材育成財団
(追加募集)
貸与 学部生  45,000円/月  修士課程、博士前期課程 70,000円/月
博士後期課程 80,000円/月
沖縄県内に住所を有する者の子弟で、大学大学院に在籍している者。日本学生支援機構奨学金の貸与、母子及び寡婦福祉法による奨学金を受けていない者。 直接応募
2019/10/15
147 終了 フィックスターズ奨学金
(会社HP)
給付 600,000/年 計算機科学、情報工学、電気電子工学、またはそれらに関連する化学、物理学、数学領域など、STEM分野を志望する者。 直接応募
2019/10/31
146 終了 YMFSスポーツチャレンジ助成 助成 分野・区分により異なる 詳しくは募集要項をご覧ください。 直接応募
2019/10/31
145 終了 2019年度山口県奨学金返還補助制度(2次募集) 返還支援 日本学生支援機構等の返還補助 工学、理学、農学、薬学系の修士1年生、又は薬学部の5年生。 直接応募
2019/8/30〜
2019/10/4
144 終了 林レオロジー記念財団 給付 学部生  30,000/月
大学院生 50,000/月
工学部・理学部・農水産学部・生命科学部系等の学生で、令和2年4月に大学3年若しくは大学4年に進級する者、または、大学院前期(修士課程)の1年生に進学を希望している者、2年生に進級する者。 学内選考
2019/10/30
143 終了 北九州市教育委員会(杉浦奨学金) 給付 200,000円/年 北九州市に1年以上住所(住民票)を有する人の子弟であり、大学・大学院に在学する者。詳細は、募集要項で確認してください。 直接応募
2019/9/13
142 終了 帝人奨学会(帝人久村奨学会:博士課程) 貸与 100,000円/月 医学・薬学系、バイオ学系、理工学系、工学系、情報学系などに在籍している学生。2019年9,10月または2019年4月に博士課程に進学することが決定、または見込まれている者。 学内選考 2019/9/4
141 終了 鹿児島県育英財団(奨学金返還支援) 返還支援 日本学生機構等の奨学金の返還補助 鹿児島県の高校を卒業した者で令和2年度中に大学・大学院を卒業予定の者。且つ、鹿児島県内の企業に就業する意志があり、県内居住を希望する者。 直接応募 2019/12/6
140 終了
広島県未来チャレンジ資金 貸与 上限100,000円/月 専門職大学院・博士後期課程において、イノベーション創出に寄与する知識を習得し、修了後、広島県内企業等に就業しようとする者。
返還免除の制度あり。
直接応募 2019/9/27
139 募集 三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業 返還
支援
日本学生支援機構奨学金等の返還補助 三重県に定住予定の者。(一部地域を除く)
申請時に大学・大学院の最終学年の1年前の学年以上の在学生かつ、就職先が決まっていない者。
常勤雇用または個人事業主等として就業する予定の者。(ただし、公務員は除く)
直接応募 2020/1/17
138 終了 種とまと財団 給付 80,000円/月  工学系・理工系・情報系の学部3年生に在学する者。または、学部4年に在学し学内の修士課程への進学が決定している者。他の奨学金との併給不可(日本学生支援機構との併給は可) 学内選考 2019/9/20
137 終了 松藤奨学育成基金(追加募集) 貸与 42,000円/月  長崎県内に住所を有する子弟で学部生 大学経由(学内選考なし) 2019/9/10
136 終了 日鉄鉱業奨学会(単年給付奨学生) 給付 30,000円/月  学部4年または修士2年生で機械、電気、土木、化学鉱物資源開発、地学、物理探査を専攻する者。
他団体の給付奨学金との併用不可。
学内選考 2019/7/16
135 終了 大学女性協会(安井医学) 給付 300,000円/1回  大学院に在籍1年以上の女子学生で、医学・歯学・薬学を専攻し、研究や社会的活動の実績があること。 学内選考 2019/7/29
134 終了 大学女性協会(社会福祉) 給付 学部生 100,000円/1回
大学院生200,000円/1回 
学部・大学院に在籍1年以上の女子学生で、身体に障害があり、学業人物ともに優れた者。 学内選考 2019/7/29
133 終了 大学女性協会(一般) 給付 200,000円/1回  大学院に在籍1年以上の女子学生であり、研究や社会的活動の実績があること。 学内選考 2019/7/29
132 終了 貝島育英会 給付 20,000円/月  学部1年生で、生計維持者の所得年額1千万以下である者。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/7/10
131 終了 クローバー奨学金 給付 40,000円/月  学部3年生又は修士1年生であり、日本国籍を有する者。
他の奨学金との併用可。
直接応募 2019/6/30
130 終了 似鳥国際奨学財団 給付 (自宅)50,000円/月
(自宅外)80,000円/月 
2020年4月時点で、学士課程の正規生として在籍予定で、日本国籍を有する者。
他の奨学金との併用不可。
直接応募 2019/10/31
129 終了 山梨県ものづくり人材就業支援事業費補助金 返還支援 日本学生支援機構の第一種・第二種奨学金等の返還補助 理工系の学部・大学院を2019年度に卒業し、2020年に山梨県内の製造業に就職を希望する者。
直接応募 2019/8/30
128 終了 清流の国ぎふ大学生等奨学金 貸与 30,000円/月 岐阜県内の高校を卒業し、県外の大学に在学する学部生。返還免除の制度あり。
直接応募 2019/6/7
127 終了 交通遺児育英会(大学院予約) 貸与 月5、8、10万円から選択 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害となった家庭の子女で、令和2年度に大学院に進学を希望する学生。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 第1次募集
2019/08/19
第2次募集
2020/1/20
126 終了 交通遺児育英会(在学) 貸与 学部生 月4、5、6万円から選択
大学院生 月5、8、10万円から選択
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害となった家庭の子女で、令和元年度に学部・大学院に在学する者。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 2019/10/15まで随時
125 清川秋夫育英奨学財団 給付 100,000円/一括 鹿児島県内高校卒業者で、第1次産業に貢献する志をもつ学部生・大学院生。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 2019/7/8
124 終了 長谷川財団 給付 30,000円/月 学部生・大学院生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/5/20
123 終了 あしなが育英会 給貸与 70,000円/月 又は 80,000円/月
(給付3万円+貸与4万円又は5万円)
保護者が病気や災害、自死などで死亡、または保護者が著しい障害を負った家庭の学部生。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 2019/5/7
122 終了 木下記念事業団 給付 600,000円/年 日本国籍を有する2年生以上の学部生。
国・民間の給付型奨学金との併用不可。
学内応募者は事業団HPのトップページ、理事長挨拶、設立の趣旨について感想文も提出。
学内選考 2019/5/7
121 終了 日本教育文化財団 給付 20,000円/月 日本国籍を有する新1年生で25歳以下。
他の奨学金との併用可。
直接応募 2019/6/30
120 終了 原工学育英奨学金 給付 40,000円/月 工学系の学部3年生・修士1年生。
他の奨学金との併用可。
直接応募 2019/6/10
119 終了 千代田財団 給付 25,000円/月
機械工学、電気工学又は情報処理を学ぶ学部2〜4年生。
他の奨学金との併用可。
大学経由(応募多数の場合は学内選考) 2019/5/13
118 終了 山口県高度産業人材確保事業 奨学金返還補助制度 返還支援 2年間に貸与した奨学金の返還補助(修士:上限2,112,000円、
薬学部:上限1,536,000円)
理系大学院の修士1年又は薬学部5年生で山口県内製造業で就業することを希望する者。
直接応募 2019/7/26
117 終了 広島県未来チャレンジ資金 貸与 上限100,000円/月 専門職大学院・博士後期課程において、イノベーション創出に寄与する知識を習得し、修了後、広島県内企業等に就業しようとする者。
返還免除の制度あり。
直接応募 2019/6/28
116 終了 石井育英会 給付 50,000円/月 学部1年生(新入生)。
他の民間奨学金との併用不可。
直接応募 2019/4/29
115 終了 中村積善会(給費奨学金) 給付 30,000円/月 学部生・大学院生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/5/7
114 終了 中村積善会(給費併用型貸費奨学金) 給貸与 80,000円/月
(貸与50,000円+給付30,000円)
学部・大学院の日本人学生。
他の貸与型奨学金との併用不可。
学内選考 2019/5/7
113 終了 篠原育英会 給付 25,000円/月
学部生・大学院生で、将来社会的に有益な活動を目指す者。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/5/7
112 終了 化学研究者育成MC奨学金(2020年度奨学生) 給付 50,000円/月
修士2年生で、2020年4月に博士後期課程に進学を希望し、理学系の研究科において化学を専攻する者。
直接応募 2019/5/31
111 終了 化学研究者育成MC奨学金(2019年度奨学生) 給付 50,000円/月
博士後期1年生で、理学系の研究科において化学を専攻する者。
直接応募 2019/5/31
110 終了 川村育英会(大学院奨学生) 給付 60,000円/月
修士1年生で、化学系、機械、電気電子工学系を専攻する者。
学内選考 2019/5/20
109 終了 川村育英会(学部奨学生) 給付 30,000円/月
学部2年生で、化学系、機械、電気電子工学系を専攻する者。
学内選考 2019/5/20
108 終了 二又教育文化振興奨学会 給付 25,000円/月
福岡県内に居住する学部生。
日本学生支援機構、その他の奨学金との併用不可。
学内選考 2019/5/13
107 終了 井上育英会 貸与 (自宅)28,000円/月
(自宅外)30,000円/月 
学部2年生
大学経由(学内選考なし) 願書配付期限
2019/4/17
106 終了 吉田学術教育振興会 給付 30,000円/月 
福岡県内に居住する学部生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/17
105 終了 岐阜県選奨生奨学金 貸与 32,000円/月 
16,000円/月(日本学生支援機構奨学金受給者)
学部生で、岐阜県内に住所を有する者の子弟。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
104 終了 日鉄鉱業奨学会(貸与) 貸与 30,000円/月 又は
15,000円/月
日本国籍を有する学生(学部生、大学院生)。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/17
103 終了 日鉄鉱業奨学会(給付奨学生) 給付 30,000円/月
学部3年生又は修士1年生で、機械、電気、土木、化学鉱物資源開発、地学、物理探査を専攻する者。
他団体の給付奨学金との併用不可。
学内選考 2019/4/17
102 終了 山田育英会 給付 20,000円/月
学部1年生(新入生、私費留学生を含む)。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/17
101 終了 福島県奨学資金 貸与 35,000円/月 福島県内の高校を卒業した者。
貸与型奨学金との併用不可。給付型は併用可。
大学経由(学内選考なし) 願書配付期限 2019/5/27
100 終了 味の素奨学会 貸与 学部生(自宅) 30,000円/月
学部生(自宅外)35,000円/月
大学院生(自宅)40,000円/月
大学院生(自宅外)45,000円/月
学部3・4年生及び大学院で、化学をはじめとする理系全般の学科を専攻する学生。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
99 終了 春秋育英会 給貸与 30,000円/月
(給付20,000円+貸与10,000円)
学部生(留学生を除く)。
他の奨学生との併用可。
学内選考 2019/4/17
98 終了 日揮・実吉奨学会 給付 300,000円/年
理工系学科所属の日本人大学生・大学院生。
過去に当奨学金の受給したことがないこと。
学内選考 2019/4/17
97 終了 徳風会 給付 50,000円/月
学部生。
学内選考 2019/4/17
96 終了 中部奨学金(貸与生) 貸与 学部生  35,000円/月
修士    60,000円/月
学部生、修士課程の学生。無利子貸与。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/8
95 終了 中部奨学金(支給生) 給付 学部生  35,000円/月
大学院生 60,000円/月
学部生、修士課程、博士後期課程の学生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/8
94 終了 JT国内大学奨学金 給付 (自宅)50,000円/月
(自宅外)100,000/月
入学金相当30万円、
授業料相当54万円/年
2019年4月現在、学部1年次に入学する日本人学生(20歳未満)であり、学費の支弁が困難で真に経済的援助を必要とする者。
他の奨学金、授業料免除との併用不可。
学内選考 2019/4/17
93 終了 石川県奨学生 貸与 44,000円/月 保護者が石川県内に居住する学部生。
日本学生支援機構奨学金と併願可能で併用不可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
92 終了 浦上奨学会(西日本豪雨特別奨学生) 給付 50,000円/月+一時金50万円 2018年7月の西日本豪雨による災害救助適用地域に実家があり、両親が被災したり、家屋が倒壊するなどにより、経済的に修学が困難な学部生。
他の給付型奨学金との併用不可。
学内選考 2019/4/17
91 終了 ユニチャーム共振財団 給付 40,000円/月 2019年4月現在、学部3年次・修士1年次の理系分野の学生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/8
90 終了 トヨタ女性技術者育成基金 貸与 600,000円/年 2019年4月現在、学部1年生又は編入学した3年生で、工学系を専攻する女子学生。
基金参加企業に入社した場合の返還免除あり。
直接応募 2019/5/27
89 終了 清水育英会 給付 50,000円/月 2019年4月時点で、建築、土木又は都市計画等を専攻する学部2〜4年・修士課程の学生(留学生を含む)。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/8
88 終了 中山報恩会(大学院) 給貸与 50,000円/月
(給付25,000円+貸与25,000円)
2019年4月時点で、修士1年生。
他の民間奨学金との併用不可。
学内選考 2019/4/8
87 終了 中山報恩会(学部) 給貸与 42,000円/月
(給付21,000円+貸与21,000円)
2019年4月時点で、学部1〜3年生。
他の民間奨学金との併用不可。
学内選考 2019/4/8
86 終了 山口県ひとづくり財団 貸与 43,000円/月 保護者が山口県内に住所を有する学部学生。
日本学生支援機構等の貸与奨学金との併用不可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
85 終了 三菱UFJ信託奨学財団 給付 学部生  35,000円/月
大学院生 55,000円/月
2019年4月時点で、法・経済・工・理・農学部の学部2年生。
法・経済・システム生命・統合新領域・理・工・システム情報・総理工・法科大学院・ビジネススクールの大学院生。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/17
84 終了 森下仁丹奨学会 給付 30,000円/月 2019年4月時点で、学部1〜3年生、修士1年生、博士後期1〜2年生。
他の給付奨学金との併用不可。
学内選考 学部2年生以上・大学院生2019/3/28
学部新1年生
2019/4/8
83 終了 大分県ものづくり産業人材確保奨学金返還支援事業 返還支援 日本学生支援機構奨学金の返還支援
最大122.4万円
2020年3月に大学・大学院を卒業し、大分県内の中小製造業又は中小情報サービス業に研究者・開発技術者等の職種に採用され、6年間継続して就業することが見込まれる者。
直接応募 2019/9/30
82 終了 福井県ものづくり人材育成修学資金 貸与 60,000円/月 2019年4月時点で理工系の大学院に在学し、修了後、福井県内のものづくり企業に勤務して、研究開発業務に従事することを希望する者。
7年間勤務により全額返還免除。
直接応募 2019/4/19
81 終了 中谷医工計測技術振興財団 給付 修士 100,000円/月
博士 150,000円/月
医工計測技術及び関連分野で博士号の取得を目指し大学院に在籍中の者及び2020年春までの入学予定者
直接応募 2019/6/10
80 終了 住友電工グループ社会貢献基金 給付 30,000円/月 2019年4月時点で、修士1年次に在籍する者(理工系専攻)。他の給付奨学金との併用不可。
学内選考 2019/3/28
79 終了 出光(潤滑技術)奨学金 給付 80,000円/月 2019年4月時点で、修士課程又は博士後期1年次の日本人学生で、トライボロジーに関わる工学分野を専攻する者。
学内選考 2019/4/8
78 終了 九配記念育英会 給付 20,000円/月 平成31年入学の学部1年生で九州出身者。
他団体の奨学金との併給不可。
学内選考 2019/4/8
77 終了 金澤記念育英財団 給付 学部生  30,000円/月
大学院生 50,000円/月
学部生又は大学院生。
日本学生支援機構等の他団体から奨学金を受給していない者。
学内選考 学部2年生以上・大学院生2019/3/28
学部新1年生
2019/4/8
76 終了 竹中育英会 給付 80,000円/月 2019年4月時点で、学部2年生。
多額の援助、他の奨学金(国の給付奨学金を除く)との併用不可。
学内選考 2019/3/28
75 終了 TAKEUCHI育英奨学会 給付 60,000円/月 長野県出身で、4月現在で大学院1年生、学部2・3年生であり、機械工学・電気工学・制御工学等を専攻している者。
他の奨学金との併用可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
74 終了 宮崎県奨学会 貸与 25,000円/月 学部1年生(新入生)で、生計維持者が宮崎県内に居住している者。
他の貸与型奨学金との併用不可。
大学経由(学内選考なし) 2019/5/20
73 終了 藍教育振興会 給付 30,000円/月 学部1年生(新入生)で、日本学生支援機構及び他団体からの学資の援助を受けていない者、又は受ける予定のない者。
学内選考 2019/4/8
72 終了 松江市ふるさと奨学金 貸与 47,000円/月 学部生で、卒業後、松江市内に居住する意思があり、父母又はこれに代わる人が松江市に居住し、出身高校からの推薦が得られる者。
他の奨学金との併用可。
松江市居住による返還免除の規程あり。
直接応募 2019/5/31
71 終了 松江市高井奨学金 給付 19,000円/月 学部生で、父母又はこれに代わる人が松江市に居住し、出身高校からの推薦が得られる者。
他の奨学金との併用可。
直接応募 2019/5/31
70 終了 北田奨学会記念財団 給付 30,000円/月 福岡県内の高校出身の学部1年生(新入生)。
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/4/8
69 終了 志・建設技術人材育成財団 給付 500,000円/年 兵庫県出身の建設系(建築、土木)学部の学部1年生(新入生)で、大学卒業後、兵庫県内の建設系企業に就職を希望する者。
直接応募 2019/5/31
68 終了 ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度 返還支援 日本学生支援機構の第一種・第二種奨学金等の返還支援
院卒 456万円(上限)
大卒 244.8万円(上限)
2019年度に卒業・修了予定者で、2020年度に熊本県内の参加企業に就職し、10年以上継続して就業することを希望する者。
直接応募 2020/2/28
67 終了 花王芸術・科学財団 給付 50,000円/月 2019年4月に修士1年に進学し化学・物理学分野の研究を行う者。
給付型奨学金との併給不可。
学内選考 2019/4/17
66 終了 鷹野学術振興財団 給付 600,000円/年 学部1〜3年(6年制は1〜5年)及び修士1年で科学技術関係を専攻し、製造業に就職を希望し、チャレンジ精神に富む者。
他団体の奨学金との併給不可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/17
65 終了 樫山奨学財団 給付 40,000円/月 学部1年生(新入生)。
他団体の奨学金との併給不可(日本学生支援機構は除く)。
学内選考 2019/4/8
64 終了 池田育英会トラスト 給付 17,000円/月 愛媛県内の高校出身又は保護者が愛媛県内に居住している学部2年生以上及び大学院生。
他の奨学金との併給可。
直接応募 2019/5/7
63 終了 沖縄県国際交流・人材育成財団  貸与 学部生   45,000円/月
修士     70,000円/月
博士後期 80,000円/月
学部生又は大学院生で、保護者が沖縄県内に住民登録している者。
日本学生支援機構及び他団体の貸与奨学金と併用不可。
直接応募 2019/4/15
62 終了 米M・リンガーハット財団 給付 20,000円/月 2019年4月現在、鳥取県・長崎県内の高校出身の学部2〜4年生及び大学院生。
他団体の奨学金との併給可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/8
61 終了 みずほ育英会 貸与 学部生  50,000円/月
大学院生 60,000円/月
学部生及び大学院生。
他団体の奨学金との併給不可(日本学生支援機構は除く)。
学内選考 2019/4/8
60 終了 フジタ奨学金制度 給付 500,000円/年 学部3年生及び修士1・2年生で、将来まちづくりやインフラ整備など建設業を通じて社会貢献をしたい方。
他団体の奨学金との併給不可(日本学生支援機構及び大学独自奨学金は可)。
学内選考 2019/4/8
59 終了 宮崎県育英資金 貸与 50,000円/月
38,000円/月
25,000円/月
学部生で、家計支持者が宮崎県に居住していること。日本学生支援機構の貸与奨学金との併給不可。
大学経由(学内選考なし) 2019/4/8
58 終了 吉本章治奨学会 給付 30,000円/月 学部生及び大学院生。
日本学生支援機構又は他団体の奨学金との併給不可。
学内選考 2019/3/19
57 終了 戸部眞紀財団 給付 50,000円/月 2019年4月に学部3年生以上又は大学院生で、化学、食品科学、芸術学/デザイン学、体育学/スポーツ科学、経営学の分野を専攻する者(私費留学生を含む)。
他の民間奨学金との併用する場合は年額30万円。
学内選考 2019/3/19
56 終了 日本証券奨学財団 給付 学部生 (自宅)  35,000/月
     (自宅外) 45,000/月
修士   (自宅)  40,000/月
     (自宅外) 50,000/月
博士  (自宅)  45,000/月
     (自宅外) 55,000/月
2019年4月現在、学部2年次、修士課程1年、専門職学位課程1年、博士後期課程1年いずれかに在籍する者。
他の奨学金との併給不可(日本学生支援機構の貸与奨学金は除く)。
学内選考 2019/3/19
55 終了 阪和育英会 貸与 50,000円/月 学部生(留年者は不可。)
他の奨学金との併用可。
学内選考 2019/3/19
54 終了 上田記念財団 給付 50,000円/月 土木工学系の学部3年生(23歳未満)または修士1年生(25歳未満)の学生(留学生を除く。)
他の奨学金との併給可。
学内選考 2019/3/19
53