電話でのお問い合わせは
TEL.092-802-5934

〒819-0395 福岡市西区元岡744番地

   | 各種奨学金(地方公共団体・民間奨学団体)



    留学生対象の奨学金
については,九州大学外国人留学生向け奨学金情報で案内しています。
    Scholarship for International Students: please check the website above.

    学生を含む研究者が応募対象の研究助成は、外部資金等公募情報(学内限定)に掲載しています。
    ※検索の[フリーワード]で、「学生」と入力して検索してください。

    指定地域や指定業種等への就職により、日本学生支援機構等の貸与奨学金の返還支援を行う地方公共団体や企業等もあります。
    就職情報室に資料を設置しています。または、各自治体のホームページをご確認ください。


    |奨学金の種類

給付型奨学金 返還義務なし。
奨学生採用後に奨学団体が開催する面談や交流会への参加、報告書の提出などを要します。
貸与型奨学金 返還義務あり。多くが無利子貸与です。
奨学団体の指定する地域や業種・企業に就職することにより、返還免除になるものもあります。



   |各種奨学金の応募方法
     「大学経由」で応募する奨学金と、奨学団体に「直接応募」する奨学金があります。
     大学経由で応募する奨学金のうち、本学から推薦できる人数が限られている場合は、「学内選考」を行います。
     最新の各種奨学金リストに掲載の募集案内により詳細をご確認ください。
     ※応募時期については前年度の各種奨学金リストを参考にしてください。
     ※令和7年4月に入学予定の編入学生・大学院生(学外からの入学者含む)は、入学前の締切の奨学金もありますのでご留意ください。

news新着情報    各種奨学金リスト2025   

2025年1月14日
サントリー生命科学財団
アイキューブド財団
G-7奨学財団
サノフィ株式会社
2024年12月20日
過去4年間の採用状況
2024年12月20日
岩佐奨学金
森下仁丹奨学会
株式会社タウ
エス・シー・ビー育英会
大林財団
2024年12月5日
クマ財団
古野奨学金(院生・同盟育英会)
古野奨学金(学部生・同盟育英会)
佐々木泰樹 建築奨学金
佐々木泰樹 デザイン・工学美術奨学金
佐々木泰樹 口語詩句奨学金
SONY STEAM GIRLS EXPERIENCE (ソニーグループ)
2024年11月20日
黒田奨学会 令和07年度奨学生
JEES・三菱商事科学技術学生奨学金
2024年11月15日
岩谷直治記念財団(岩谷日本人大学院生奨学助成)
2024年11月06日
蔵人記念財団
日本通運育英会
光科学技術研究振興財団(令和8年度採用奨学生)
北九州市教育委員会(北九州市大学奨学生)
2024年10月16日
TCS奨学会



   |応募に当たっての注意事項

     ●学内選考で本学の推薦者として財団に推薦され、奨学生に決定した場合は、辞退は認められません。
      他の奨学金の併願・併給条件をよく確認して応募してください。

     ●奨学金の応募要件をよく確認してください。
      日本学生支援機構奨学金や他の奨学団体の奨学金を受給・申請している場合、申請できない奨学金がありますので、
      募集要項で確認してください。
      応募要件に該当しない場合は受け付けません。

     ●書類に不備がある場合は受け付けません。不備連絡はしませんのでご留意ください。

     ●申請書類の作成及び書類の提出は、学生本人が行ってください。


   |1.「学内選考」で応募する奨学金について
   1.事前申込用フォームから申し込みをしてください。事前申込フォームで申し込みの無い場合は受け付けません。
     事前申込用フォーム(学内選考あり)
   (願書様式・アップロード先URLは下記「事前申込用フォーム」に回答後に送られてくる 自動返信メールに記載してあります。)

   2.
以下の書類を準備し、自動返信メールに従って提出してください。
①学内選考願書 等 事前申込用フォームに回答後に送られてくるメールから様式を入手してください。
②父・母の所得課税証明書
(市区町村発行)

 全員、父・母両方(又は父母に代わり家計を支持する者)の
令和7年5月締切まで:「令和6年度(令和5年分)の所得課税証明書(市区町村発行)」が必要です。
令和7年6月以降の締切:「令和7年度(令和6年分)の所得課税証明書(市区町村発行)」が必要です。
③父・母の収入に関する書類
所得及び世帯に関する証明書一覧表(PDF)を参照   
父母両方(又は父母に代わり家計を支持する者)の書類を提出。
【様式4】無職の申立書(Word) 【様式6】長期療養者に係る療養費証明書(Excel)
④成績証明書 大学院生は学部と大学院の成績証明書を提出。高専等からの編入生は高専等の分も必要。
※海外大学の場合は必要事項の和訳添付。


(1)選考基準

奨学金は、人物・学業ともに優れ、かつ健康的であり、経済的理由により就学が困難と認められる学生に貸与又は給付されるものです。
 ・成績や家計状況により奨学生候補者を選考します。
 ・家計困窮度が高い方を優先しますが、奨学団体の要望によっては、学業成績が優先される場合もあります。
 ・他の奨学団体の奨学生として推薦されている場合や現に奨学生として奨学金を受給している場合は、
  他の応募者を優先します。
(成績基準)
学部1年次前期  高校時の学業成績が全科目の評定平均値が3.5以上の者 
学部1年次後期
学部2年次以上
B以上の割合が7割以上の者(2021年4月以降入学者)
編入学生 学部1・2年生に相当する高専・他大学等の学業成績及び編入後から申請時までの学業成績 
大学院生  学部(他大学含む。)の学業成績及び申請時までの大学院の学業成績 

(2)学内選考の結果

   学内締切後学内選考を行い、学内選考合格者のみに1ヶ月以内に連絡します。
 

(3)学内選考に合格した場合・・・奨学団体への推薦に必要な書類を提出
  ・奨学団体への推薦に必要な書類を期日までに提出してください。
  ・奨学団体の願書に記入する出願理由については、奨学団体の趣旨・目的をよく理解して記入してください。
   奨学団体は家計状況よりも人物・学業や研究内容を重視する場合があります。
  ・奨学団体における選考は、書類選考に加えて、書類選考合格者に対して面接等を行う奨学団体もあります。

 

|2.「大学経由」で応募する奨学金について
1.事前申込用フォームから申し込みをしてください。事前申込フォームで申し込みの無い場合は受け付けません。
  事前申込用フォーム(学内選考なし)
2.自動返信メールに従って、奨学団体へ提出する書類一式をデータ提出してください。
3.電子データ内容確認後、2週間以内に奨学金係よりメール連絡しますので、メールに従って提出書類一式(原本)の提出が必要な場合は、
 下記提出先に提出してください。
 
リストに記載のない奨学金で、大学経由で提出する必要がある場合は、奨学財団締切日の1か月前までに事前申込用フォームの
 「その他の奨学金」を選択して申し込みしてください。※奨学財団締切日前1ヶ月を切っての申し込みは受け付けません
●所見欄等がある場合は指導教員や担任の先生等に依頼して、記入済の書類を提出してください。
 公印が必要な場合は、大学に提出後に押印しますので、日付・総長名・公印押印欄は空欄で提出してください。

|3.「直接応募」で応募する奨学金について
●「直接応募」の奨学金で、願書や推薦書に総長や学部長の押印を必要とする場合は、
 応募締切の2週間前まで(3~5月は繁忙期のため3週間前まで)に「奨学金関係証明書等申請書」に応募書類一式及び募集要項を添付して、
 下記提出先に提出してください。
 原則として、「奨学金関係証明書等申請書」・応募書類一式及び募集要項のデータ提出が可能な場合は、事前に奨学金へ連絡した上で
 提出してください。
●所見欄等がある場合は指導教員や担任の先生に依頼して、記入済の書類を提出してください。

 「奨学金関係証明書等申請書」・・・奨学団体に提出する書類に公印が必要な場合

 
|
奨学生として採用された場合の義務

(1)奨学金の受給
  大学推薦で奨学生に決定した場合、辞退は認められません。
  他の奨学金の併願・併給条件をよく確認して応募してください。
  併願可の場合、採用後に他の奨学金に申し込む際も、条件をよく確認して、不明点等あれば連絡してください。
  (他の奨学金等が併給不可であるにもかかわらず、受給していることがに発覚した場合は返納となります)

(2)報告書や成績の提出、学籍異動等 各種届出
 
 奨学団体によっては、報告書や成績の提出が必要です。大学や財団からの連絡はこまめに確認して締切厳守で速やかに対応してください。
 
 また、休学や留学等、学籍異動の際は届けが必要ですので、事前に申し出てください。

(3)奨学団体の方との面談、交流会への参加
    奨学学団体によっては、奨学団体の方との面談、交流会への参加などを要するものがあります。
    奨学生として必ず参加してください。
    また、奨学団体が開催する交流会には他大学の奨学生や奨学生OB等が参加することがありますので、
    自らの大学生活や将来においてプラスになるよう、積極的に交流を深めて人脈を広げるようにしてください。

(4)貸与型奨学金の返還
    貸与型の奨学金は、卒業後、所定の期間内に返還しなければなりません。
    日本学生支援機構の貸与奨学金等と重複する場合は、慎重に検討することが必要です。


|問い合わせ先・提出先
   【問い合わせ先】
     学務部キャリア・奨学支援課奨学金(伊都キャンパス センター1号館2階) 
      〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
      電話:092-802-5934  FAX:092-802-5990
      E-mail:gagshogaku★jimu.kyushu-u.ac.jp(★の部分に@)
   

【 提 出 先 】
学部1年生、共創学部、
農学部、生物資源環境科学府 
キャリア・奨学支援課 奨学金係
(伊都キャンパス センター1号館2階) 
上記以外の学部生・大学院生  所属学部・学府の学生支援担当係(リンク先の「奨学金担当係」)

※提出書類は奨学金の選考目的以外に使用することはありません。

copyright©2015 Kyushu University all rights reserved.